SahjaLihzehの戦闘日和
その時にやってるゲームの情報をつらつらと
オススメアニメの紹介
宝石の国
今から遠い未来、僕らは「宝石」になった
これは、成長の物語
宝石たちの中で最年少のフォスフォフィライトは、硬度三半とひときわ脆く、靭性も弱くて戦闘に向かない。また、他の仕事の適性もない。そのくせ口だけは一丁前という、まさに正真正銘の落ちこぼれだった。そんなフォスに、三百歳を目前にしてやっと初めての仕事が与えられる。それは、博物誌編纂という仕事。地味な仕事に不満なフォスだったが、彼はその目で世界を見、様々なことを経験する中で、しだいに大きなうねりに飲み込まれてゆく。そしてついに、彼は望まぬかたちで、欲しかった“強さ”を手にするのだが──。
2017年10月にアニメ化
講談社「アフタヌーン」で連載中、市川春子原作
このアニメは3DCGで所々に2D表現が入るという、よく目にするアニメとは全く逆の手法で描かれています。
CGと聞くと亜人やアイドルアニメのライブシーンなどが思い浮かぶと思います。
思い浮かぶということはそれがCGだと認識しているということで、その理由の多くは違和感だと思います。
しかし、この作品は意識しなければCGだということを忘れてしまう完成度になっています。
3DCGで表現できないシーンのみを2Dで、しかも3Dに寄せて描くことで、一目では2Dと3Dの場面の違いは分かりません。
CGが苦手という方でもお勧めできる作品です。
文で色々書いても伝わらないと思うので是非一度見てみてください。