プレイ環境
こんにちはマロマメです。
今日は私のプレイ環境について紹介したいと思います。
私はメインアカウント、サブアカウント×2の3つのアカウントを同時に扱っています。
3つ・・・というと大抵の人はスマホを3つ並べてやってると推測しますでしょうが、私の場合は一つの画面で3つのアカウントを操作しています。
さて、どのようにしているかわかる方はいらっしゃるでしょうか?
特に間を置かずに答えを書いちゃいます。
答えはパソコンでスマホエミュレータを使っている。でした!
?が思い浮かぶ人が多い中、なるほどと思う人もいるかもしれません。
まずエミュレータ?ですね。
所謂模倣です。パソコンの中でスマホ擬きを作ってスマホ同等に遊べるよ~って感じですね。
エミュレータというと、スーパーファミコンのエミュレータとか、PSPのエミュレータなんかもあって、パソコン上でテレビゲームが出来たりします。
もちろん、データをどっかからダウンロードしてそれをプレイするのは犯罪ですので注意してください。ゲームのデータをパソコンにコピーする機器がありますのでそれを使用してください。
さて話を戻して、私はスマホエミュレータを使用しているのですが、使用しているのはNoxPlayerというものです。
これは複数同時に作動させることができ、扱いが楽だったので使っています。
こんなかんじの画面で複数のエミュレータを作って
じっさいに起動して並べると
どうですか?
これが私のプレイ画面ですw普段はもうちょっとバラバラな感じになってるんですが、撮影用に並べました。
もちろん操作はマウスとキーボードになります。二本指で拡大縮小するなどの動作が少し手間ですが、マウスキーボードの操作に慣れている人は圧倒的にこちらのほうが操作しやすいと思います。
タブレットも作れます。一番左のアカウントはタブレットをエミュレートしています。
それぞれにグーグルアカウントを作って関連付けていれば、簡単にこういう環境でゲームができます。
もし、パソコンを持っている方がいれば、パソコンでやるというのも一つの手ですね。
ちなみにスマホと同じアカウントでやることもできます。同時にログインは流石にできませんが、パソコンの前に座ってやるのが疲れた場合は、ベッドに横になってスマホでログインするということも可能です。
これはゲームによって可能不可能が変わりますのでご注意ください。モンストなんかはできません。
もし導入方法がわからないという方がいらっしゃればお力になるのでマロマメまでご連絡ください。
ではではノシ
0コメント