パゴス輝き集めのススメ
エウレカウェポン・・・
15ジョブ・・・
全部・・・
作ろうとするとすさまじい労力と時間がかかります.
・アネモスクリスタル19500
・パズズの羽根45枚
・乱属性クリスタル【氷】465
・パゴスクリスタル6500
・ロウヒの氷片45
・ピューロスクリスタル9750
・ペンテシレイアの種火45
・ヒュダトスクリスタル5250
・水晶龍の鱗45
この中で一つだけ仲間はずれがいます.
エウレカをやっている人はわかるかと思いますが,乱属性クリスタル【氷】だけNM(ノートリアスモンスター)以外から入手することができます.以後乱属性クリスタル【氷】のことを輝きと称します.
他のものは労力というよりか時間が解決しますが,輝きだけはただエウレカにいるだけでは溜まりません.
自分の力で貯める努力をしないと,パゴスクリスタルとの釣り合いがとれず,武器の作成ができなくなってしまいます.
では,一体どうやったら輝きは溜まるのか...
寝ドラ・変異アヌ・アムル・シンクウルフなどがありますね.
寝ドラはやっててクッソつまらないし地味です.1時間もやったことないですが,2時間やって10本も溜まらないのではないでしょうか.
変異アヌ.これは変異ボックスも溜まるし,変異したら必ず輝くので寒がるエモート狙いのついでにやってもいいと思います.
アムル.キャシーのトリガーになっているモブで,最近はキャシー目的ではなく輝き目的でこのPTをよく見かけますが,寝ドラと同じような作業になり,根気強い人でなければあまりオススメはしません.
シンクウルフ.有名ですね.下ウサギの北西あたりにいるEL24のウルフを戦士でまとめて倒し,倒した瞬間にシンクして輝きを集める手段です.ウルフは夜に変異して変異したウルフを倒すと必ず輝くのですが,輝いても「微かに」や「淡く」しか輝きません.ただ変異率は結構高いので,夜に限定すると効率の良い輝き集めだと思われます.ただ,人気の狩場のため,先客がいないことの方が稀になるのでご注意です.
いろいろと有名なのを挙げてきましたが,輝き集めという目的では私はどれもやりません.もちろん,最初は有名だからという理由でやっていましたが,こんなに輝き集めって苦しいものなのかという私の怠惰の欲望が輝き集めを阻止しました.もっと楽な方法はないのか,全武器作ったやつはほんとうにこんな作業をしたのか?という疑問のもと,いろいろ調べたり,実際にやってみました.
そして,私が編み出した答えは・・・シンクヤーゾンです.
ウルフと同様に下ウサギの北東にいるヤーゾンを戦士でまとめてシンク狩りする方法です.
ヤーゾンは変異も環境適応もしませんが,輝くと一気に1本溜まります.輝く頻度で言うと2,30体に一回くらいかな.また,チェーンボーナスを加えると一気に2本や4本たまることもありますし,私は結構な頻度でそれを見ました.ヤーゾンの良いところはまとめて狩るときに範囲から漏れる心配がないことです.近くにいるでっかいオットセイみたいなのはでかすぎるのでまとめて狩ることができません.
色々ごたくを並べるよりも実際に見てもらった方がいいかと思いますので動画をとってみました.30分で9本の輝きがたまった様子です.動画を撮る前は5分で5本たまったこともあります.
※クモが苦手な人は閲覧注意です.
※PTでやると輝き値は減ります.
0コメント